何が変わったの?キヤノンEOS7D Mark2 6つのおすすめポイント!
キヤノンEOS7D Mark2 製品レビュー
今回EOS7D Mark2が進化したおすすめのポイントをざっくり御紹介致します!
プロ機に匹敵する秒間10コマ
動き物を撮影する方にはもちろん、そんなにコマ数いらないと言う方にも
秒間コマ数が多い分シャッターを切ったときにミラーが上がり
ファインダー内で被写体が見えなくなる時間が少なくなっており
ファインダーをしっかりみて撮ることが出来ます!
シャッター幕の耐久回数20万回
エントリー機は約10万回
その2倍である20万回切れるので
少し予算かけても長く使える機種が欲しい!
っと言う方にもおすすめです!
テザー撮影でも便利なUSB保護パーツ
スタジオなどでのPCをつないで撮影する方は経験が多い
USB接続部分の故障。
今回EOS7D Mark2に付属しているこのパーツ
ねじでしっかりとカメラに固定されUSBが抜けたり
ずれるのを防いでくれて安心です!
USB3.0になったのもGood!(^^
測距エリアを瞬時に選択レバーで切換え可能
ムービーをみて頂くと解りやすいかと思いますが、
選択レバーが新たについており、設定を入れることで
測距エリアを瞬時に切り替えることが出来ます。
撮影シーンや被写体にあわせて瞬時に切り替えられるので
シャッターチャンスをさらに撮ることが出来そうです!
CF SD ダブルスロット
いままでCFを使ってた方はもちろん
最近では大容量のSDが値段も安くなってきたので
よさそうです。
ムービー機能が向上 AFと撮影時間
YouTubeなど一眼動画で撮影されている方もいらっしゃるかと思いますが
EOS7Dmark2ではAFが格段に向上しております!
あわせて、撮影時間が29分59秒まで撮影可能になり
かなり嬉しい所です!
写真も動画もこだわれるEOS7D Mark2
カメラの操作性が大幅向上して
これからステップアップしてもっといい写真を撮っていきたい
映像がおもしろくなってきてショートムービーを作ってみたい!など
かなりカメラマンのイメージを
写真や映像に仕上げやすいカメラになったのではないかと感じております。
今後仕事やプライベートで使い込んで
さらに便利な使い方や設定など見つけたら書いて行こうと思います。
コメントを残す